プレビューから「書き出す」ときに「Reduce File Size」フィルタを適用してもファイルが小さくなりますが、それだとファイルが小さくなりすぎたため、ColorSyncにてファイルサイズを調整しました。フィルタのパラメータを調整することによってファイルサイズを好きなサイズにできます。
環境
- macOS High Sierra 10.13.1(17B48)
プレビューから「書き出す」ときに「Reduce File Size」フィルタを適用してもファイルが小さくなりますが、それだとファイルが小さくなりすぎたため、ColorSyncにてファイルサイズを調整しました。フィルタのパラメータを調整することによってファイルサイズを好きなサイズにできます。
雨が続き植え替えるチャンスを失っていましたが、10日ぶりくらいにちゃんと晴れました。100円ショップに行き、バケツとザルを買ってきました。ここでバケツとザルを使う理由は移動がし易いためです。トロ船等でやったころもありますが、水を捨てたりするのが大変でした。本格的に水の循環の仕組みができあがれば大きな容器でやるのが良さそうです。
ペットボトルで育てていた期間は3週間弱でした。これ以上ペットボトルに入れていると腐ってくる一方なのですので、早くハイドロコーン入りのザルに移し替えたかったです。
ハイドロコーンの入ったザルに植えて根がしっかりでてくるのを確認します。
2年前に今とは違うところに住んでいたとき、屋上でクレソンを育てていました。その経験を生かしてまたクレソンを育てたくなりました。クレソンは栄養価も高く、年中育てられるのでとても良い野菜だと思っています。
これはスーパーのクレソンを水の入ったペットボトルに挿して、1週間経った様子です。
最近のコメント